Entries from 2019-12-01 to 1 month
Source Treeにいつの間にか、Darkテーマが追加されていたことに気付きました。 ほとんど、毎日使うツールなので、気分的に目先を変えられるというのは、ちょっと嬉しいです。 対応されたのは3.2.2のタイミングのようです。 product-downloads.atlassian.com …
bunkyosha.com 「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」という本を読みました。 内容は軽くて読みやすく、自分のメール、仕事を見つめ直すことができる一読の価値ある本です。 メールのポイントは、タイミング、スピード、ビジュアル、言葉遣い、だ…
今年は、残業もあまりせずに、過ごせました。 が、12月に急に忙しくなってしまいました。 ブログの更新も滞り、AdventCalendarも1日分だけエントリーしてましたが、最終日の12/25の投稿も危ぶまれる状況でした。 この日までに終わらないと、システムテストに…
会社の送別会にて、送り出す方が筋肉がを鍛えているので、筋肉にまつわる店がないかと探しました。 そんな店あるかと思いながらも検索したら、以下の店が。 kinnikushokudo.jp その名も> > 「筋肉食堂」です。 そのまんまの名前です。 プロテインやら、卵白…
遅ればせながら、Apps Script Advent Calendar 2019 - Qiitaの13日目として投稿させていただきます。 Google Apps Script初心者が、開発していた時の落とし穴の話。経験者には当たり前の話かもしれませんが。 /** * Hello Worldを出力します。 */ function h…
遅ればせながら、Apps Script Advent Calendar 2019 - Qiitaの2日目として投稿させていただきます。 業務でGoogle Apps Scriptで開発してました。 標準のGoogle Apps Script上のエディタは、やはり物足りないのでWebStormを使ってみたという話です。 型あり…
C# その2 Advent Calendar 2019 - Qiitaの25日目です。 C#はデスクトップアプリケーションを始めとし、サーバーサイド、モバイルなどで幅広く使われる言語です。 私の好きな言語です。 .NET Frameworkもしくは、最近広まりつつある.NET Coreと共に使われるC#…
laで始まるファイル名を検索してみたい。 といったことをするときに、サクラエディタのGrepを使ってました。 が、もっと効率的な方法があるのではないかと探したところ、whereコマンドを使えば良いようです。 where /r . la* hacknote.jp
家の近くにイオンやダイエーがある方なのでWAONを利用しています。 残高大丈夫かなと思うことが多いのですが、チェックする方法は公式には店舗のWAON端末でチェックするしかないようです。 公式のWAONアプリをダウンロードしたのですが、ポイントだけで残高…
会社PCのリース期間が終了したため、新しいPCを選ぶチャンスが来ました。 前職は決まった5種類の中からしか選べず、かつ開発、営業も同じスペックという残念な選択肢。 ただ、現職では幸い選択肢は豊富でした。 自宅ではMac + Pararells Desktopですが、仕事…
なんか頭がぼんやり働かないってことあります。 病気なのかしらと思ったことがあります。 そもそも脳って疲れるものです。 考えてみればそりゃそうだ。 職場でも考えてばかりいると疲れて、わーっと意味もなく席を立つことがしばしばあります。 調べてみまし…
XCodeでShift+Command+2でMacに接続しているDevice Logを確認することができます。 Device Logからはアプリがクラッシュしたときのログなども見れるようです。 これで実機でXamarinアプリが落ちた原因がわかるかなと思ったのですが、無理そうです。 というの…
いざ、.NET Standardのクラスライブラリを作ってみて気づいたのですが、csファイルがプロジェクトフォルダに追加された時点でプロジェクトの関連ファイルとなったことに気づきました。 ufcpp.net 一方で、新形式csprojでは、何も書かなくてもデフォルトでが…
.NETFrameworkのバージョンを調べるのには、.NET Version Detectorです。 chocolateryからも取得できますが古いのか4.7までのようです。 コマンドラインでも使えます。 dotnet.exe /extended 引数にファイル名を指定します。 /extendで詳細を出力することが…
C#とアンマネージドなC++のコードの間の値の受け渡しをするための仕組みがInterop。相互運用になります。 C#を扱うものとしては理解しておきたいので、これを機会に実際に手を動かして勉強することにしました。 docs.microsoft.com docs.microsoft.com 特に…
独自ドメインに関する仕事をしていたり、はてなブログを使っているのですが、独自ドメインについて深く考えたことがありませんでした。 はてなブログもProにすると独自ドメインが使えるメリットがあります。 ですが、私は、はてなブログのProにはしてません…
私のスマートフォンはiPhoneSEでした。もう3年も前に発売されたのですが、変えるつもりはありませんでした。 iPhoneSE以降は大型化が進んでおり、胸ポケットに入るのかというレベル。 下記サイトではわかりやすい歴代iPhone比較が紹介されていますが、厚みを…
iPhoneを新しくしたのですが、これまで開発していたXamarinアプリが実機デバッグ出来なくなりました。 error MT1006: Could not install the application '/xxx .app' on the device 'xxx': AMDeviceSecureInstallApplicationBundle returned: 0xe8008015. …
業務でリモートデスクトップ越しにサーバーに接続して、ファイルをコピーしていました。 不明なエラーだかで、ファイルのコピーが途中でエラーとなってしまう始末。 何度繰り返しても結果は同じ。うがー!と叫びたいような状況です。 そこを職場の同僚がみて…
デスクトップアプリケーションでGoogleAnalyticsを活用するにはどうするかを調べてました。 Microsoftが用意しているようです。 www.publickey1.jp github.com ですが、UWPがターゲットのようです。 WPFでは? となると以下のリポジトリが見つかりました。 g…
いつの間にかHomebrewに.NET Coreが追加されていたようです。 formulae.brew.sh brew cask install dotnet-sdk cask指定が必要なようです。 インストール成功 最初、おかしな状態でインストールしてしまったらしく、再インストールしても失敗でした。 そこで…
お金が足りません! お金が足りません! 年配の方だとお金が足りませんと何度も言っても理解してもらえず、スーパーの店員さんが困っている。 耳が遠いのか、本人は正しいと自分を信じて疑わないのか、おかげでレジで並んでいる私は待ちぼうけということがあ…
RelayCommandのExecuteメソッドって非同期処理使えないの?と。 HttpClientを使うことになれば自然とExecuteメソッドをasync修飾子を指定したくなります。 Task.Runで包むという手はあるのですが、それも微妙だなあと思っていると以下の記事が見つかりました…
Web上で使われているHTTPの認証方式として、Basic認証があります。 あまりよく理解していないので、Basic認証について学んでみることにしました。 ja.wikipedia.org developer.mozilla.org Basic認証は、 ユーザー名とパスワードをコロンで繋ぐ(user:passwor…
MSDNの以下のサイトでは、XAML Islandsと.NET Core 3.0を使って.NET Frameworkで開発されたWPFアプリケーションの最適化を試すことが出来ます。 docs.microsoft.com XAML Isldandsのコンポーネントに触れておくにはうってつけのドキュメントです。 下記に保…
私は、一人で飲みに行くほどお酒が好きなのですが、たまには会社の仲間とも飲みに行きます。 流石に居酒屋でプログラミングの混みいった難しい話はしません。 となると会社の仲間で飲むと、失敗談とか会社の愚痴なども出ます。 この愚痴が転職への引き金にな…
最近のアプリケーションはキャプションバーがありません。 WPFでは、WindowChromeを使えば出来ます。 docs.microsoft.com さっと書けないので自分用のメモ。 XAML
メソッド呼び出し時にログを出力してみたいなと探したところ、Autofacというライブラリを使えば、.NET Coreでも行けそうだということで試してみました。 このライブラリそのものはIoCのためのライブラリです。 やってみた感触としては、 出力したいメソッド…
大人数で飲み会となると、まず行うのが「日程調整」です。 プライベートでの飲み会だったら、LINEグループで、LINEの機能で日程調整が出来るので、これで行ってました。 会社の飲み会の調整では、Googleスプレッドシートを用意して、みんなに入力してもらう…