より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

居酒屋で職場の愚痴を言い合うことは自分にとって転職の始まり

私は、一人で飲みに行くほどお酒が好きなのですが、たまには会社の仲間とも飲みに行きます。

流石に居酒屋でプログラミングの混みいった難しい話はしません。

となると会社の仲間で飲むと、失敗談とか会社の愚痴なども出ます。

この愚痴が転職への引き金になってくる気がします。

直近の転職もそうですし、その前の転職もそうでした。

酒も入っているので、ペラペラと喋って、その場は盛り上がります。

ただ振り返ってみれば嫌悪感が残ります。

  1. 飲みに行ってもどうせ会社の不満を言うんだろうなと考えるようになる。
  2. 飲みに行くのも嫌になる。会社の仲間と会話するのも嫌になる。
  3. 会社の不満を言ったところで結論は出ず、転職になる。

なんかこの悪循環よくないなと。

毎回このパターンで転職を繰り返していたら、よくないような気がしてきました。

対策としては

  • 職場の仲間と飲みに行くのをやめる
  • 職場の仲間と飲みに行っても仕事の話はしないようにする
  • 愚痴など言っていないで根本的な問題を解決する

飲みに行くのはやめることは出来なくもないですが、コミュニケーションの場ですし、逆にやめる直前の私は、職場の仲間とコミュニケーションをなるべく取らずひっそり辞めていくつもりでしたが、それはそれで孤独で辛くもありました。

仕事の話はしないようにするには、仕事以外の話をする必要があり、そうするだけ私が会話の引き出しがあればいいのですが、そうではありません。

私はつまらない男ですし。

根本的な問題を解決するのが望ましいです。正しいです。

が、上層部が決めたことまでひっくり返せることが出来たり、ダメな若手がすぐにスーパーエンジニアになったら(私もなりたい)、苦労しない気がしません。

調べて見ました

飲み屋での「仕事の愚痴」は実は危険行為だ | 若手社員のための「社会人入門」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

キンコン西野「居酒屋で愚痴を言うぐらいなら会社を辞めろ」

情報漏洩からの刑事罰に繋がるとか、だったら辞めろよという痛烈な記事がヒットしてしまいました。

給料は迷惑料とか我慢料という言葉もあります。自分には我慢が足りないのかな。

何かあっても不満を述べる方ですから。

brweb.jp

物は言いようで辞める人は辞めるんでしょう。