より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

ひろしま美術館「ピカソ 青の時代を超えて」

hiroshima-museum.jp

海辺の母子像をスケッチする人がいて、聞いたことはあるのですが、そういう人、初めて見ましたね。

ピカソ関係なく思ったのは、変えなければならない絵との付き合い方。

海辺の母子像は素晴らしい絵であることは事実なのですが、実は画集で見た方が素晴らしいように見えたんですよね。

本当に本物を見たいときこそ本物の展示を見るべき?、とも。

ピカソの青の時代に限らず、キュビズムまで一通りの時代を網羅した展示がされています。

ピカソは歴史上でも指折りの画家なわけですが、キュビズムはさっぱりわかりません。

頑張って見てもわからないので諦めて飛ばしてしまいました。

ピカソといえど、人なので、当時の自分の置かれた状況に大きく影響を受けて、画風を変えています。

自分のスタイルを変えた点はすごいところでしょう。

普通というか、優れている画家といえど自分のスタイルを突き詰めるために生涯を捧げるもの。

ドガのように目の衰えからどうしても変えざるを得なかったのは聞いたことがありますが、ここまではスタイルを変える画家は後にも出てこないんじゃないでしょうか。

常設展示ですが、ポール・シニャックのパリ、ポン=ヌフはいいなと思いました。

思ったんですが、これ、河川の絵なんです。

先日見た、ボートのある風景も河川の絵だったなと。

人は見たいものを見る、つまり、ぼくは河川が好きなのだろうなと。