より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

機械学習

メディカルAI専門講義コースは、ハイレベルな深層学習カリキュラム

japan-medical-ai.github.io PFN(Preferred Network社)のサイトを見ていたところ、上記のページを見つけました。 Google Colaboratoryで無料で学ぶことができます。 使うライブラリはChainerです。 7章ありますが、ボリュームは少なめなので、気軽に進めら…

CatBoostを使って、ポケモンの戦闘結果予測をリトライ

Kaggleで他の方のKernelを勉強させていただいていると、Catboostというアルゴリズムがあることを知りました。 CatboostはロシアのYandexという会社が公開したライブラリです。 tekenuko.hatenablog.com 過学習を避けるアルゴリズムとのこと。 Yandexとは? …

論文感想文「ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け」

概要 ディープラーニングで白黒写真をカラーにするという論文を読んでみることにしました。 英語は得意ではないですが、チャレンジしてみます。 2016年にテレビや新聞などでも取り上げられたそうですね。 iizuka.cs.tsukuba.ac.jp 感想 大域的特徴と局所的特…

論文感想文「ラフスケッチを自動で綺麗な線画にする」

2017年のディープラーニング論文100選 - Qiitaに面白そうな論文がまとめてあったので、こちらの中で興味深いものをピックアップして読んでみることにしました。 選んだのはこちら。 Learning to Simplify:Fully Convolutional Networks for Rough Sketch Cle…

心エコー図のデータセット「echocardiogram-UCI」による分析。ウォールモーションって何?

Kaggle上で「Health」で検索しても医療に関するデータセットがヒットしますね。 www.kaggle.com 職業柄、心エコーとか、ウォールモーションって聞いたことあるけど、なんだ?と思ったので心エコー図のデータセットを見てみることにしました。 データセットに…

サンウルブズがなかなか勝てない理由はスタッツに見えてくるか

スーパーラグビーでは我が日本のチーム「サンウルブズ」も参加しています。 が、2018年は残念なことに開幕5連敗ということがありました。 sports.yahoo.co.jp 失礼な言い方になると、これだけ勝てないチームだと、全体の平均と比べれば何が足りないのか如実…

機械学習でポケモンのバトルを攻略する〜Python その2 Advent Calendar 2018 - Qiita 25日目

Python その2 Advent Calendar 2018 - Qiita 25日目に投稿です。 はじめに 環境 データについて 2値問題に置き換える データの全体像を掴む すばやさ最強説 ランダムフォレスト LightGBMを試す さいごに はじめに 今回はKaggleのデータセット「Wheedle's Cav…

Kaggleの記事「COMPREHENSIVE DATA EXPLORATION WITH PYTHON」にて機械学習について学ぶ

Kaggle初心者です。 Kaggleのカーネルで勉強しようと思います。 Comprehensive data exploration with Python | Kaggle 概要 邦題をつけるなら何だろう、COMPREHENSIVEというのは、広範囲なとか、総合的という意味があるのですが、今風に言えば、「Pythonで…

クリスティアーノ・ロナウドが何ゴール取るかを機械学習とFIFA18のデータで予測する

Python Advent Calendar 2018 - Qiitaに16日目の投稿です。 以前にやった記事の続きをやりたいと思います。 rimever.hatenablog.com 簡単に言うと、ゲーム「FIFA18」のステータスでCR7こと、クリスティアーノ・ロナウドが何点取れるか予測するという話です。…

FIFA18のデータを活用して、セリエAの選手が何点取れるか線形回帰で分析してみるも失敗

2018-2019の注目はセリエA これまでFIFA18のデータを分析してきましたが、データをちまちまとこねくり回しながら考えていたのは、 CR7こと、クリスチアーノ・ロナウドがイタリアで何点取るかです。 web.gekisaka.jp 2018年、イタリアはW杯出場を逃しましたが…