より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

Qiita Advent Calendar 2018に投稿してみて

今年は、Qiita Advent Calendar 2018にいくつか投稿させていただきました。

初めてQiita AdventCalenderに投稿したのですが、投稿してみて思ったことを書いていきます。

f:id:rimever:20181225210932p:plain

そもそもAdventCalenderってなに?

アドベントカレンダー - Wikipedia

クリスマスまでの期間の日数を数えるカレンダーです。細かい話になると降誕節といって、1〜24日とは限らないみたいです。

Qiita Advent Calenderでは1~25に特定のテーマに沿って記事を書いていくとなっています。

私はQiitaしか知らないのですが、知り合いがトリテ(トリックテイキング)アドベントカレンダーなるものをやっていて、色んなアドベントカレンダーがあるようです。

ブログで参加もOK

Qiitaの記事でなくて良いなら、既出だったらどうしようとか気にすることもないですし、いつものブログの延長で書くことができたのでハードルが下がって良かったです。

アクセス数が急激に上がる

最初は12/5のC#だけ書く予定でした。

f:id:rimever:20181208145320p:plain

すごい。一桁しか見てもらえない人が三桁。

あまり考えずに参加したけど、技術ブログ書くなら、Qiita Advent Calenderに参加登録した方がいいですね。

ということで、今だけなのだと言い聞かせて、色々なカテゴリーに参加させていただきました。

googleapis.comからのアクセスがあるけど、これって何のこと?

下記の記事で説明されていますが、Chromeのモバイル版のキュレーション機能のようです。

diary.tengai.work

豆知識的なこと

  • 12月になってからでも参加登録は可能。
  • すでに埋まっていても空きが出来る可能性がある。応援しているカレンダーは空きができたら自分で埋める。
  • 別に25日分全部埋める必要はない。
  • 参加登録するなら、なるべく最初の方の日から埋めていった方がいい。けど、締め切りに間に合わない方もちらほらいる。
  • 締め切り守るならば休日。
  • 過ぎた日にちでもxx日の分ですとブログに投稿しても良さそう。

読んでくださった皆様に感謝します。

f:id:rimever:20181231091136p:plain
おかげさまでこれだけのアクセスになりました

来年も地道に頑張ります。