より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

東京現代美術館「百年の編み手たち」

サイクリングでたまたま木場公園へ行ってみたら、すぐ近くに東京現代美術館があることに気づき、よく考えずに入ってみました。

www.mot-art-museum.jp

行われていた展示は「百年の編み手たち」でした。

お手編みの展示でもしているのだろうか、なんて思いながら入ってみました。

現代になるにつれ、絵画に止まらなくなったことから、要素を集めて芸術を創り出すから編み手というものです。

作品は多いものの、疲れました。

この展示は個人的には、あまり楽しめませんでした。

モディリアー二とかピカソにまんま影響を受けて描いたような絵とか、よくわからないものを寄せ集めてオブジェにして、芸術と呼んでいるだけのなんたらのようにしか感じられず・・・。

そもそも現代芸術は私には難しすぎて、わからんのです。

とはいえ、その中でも目を惹いたのは、戦後の焼けの原を描いた絵でした。

あるもの抱えて人々が歩くさま。

本当に何もかも焼かれたのだな。と。

という有様が伝わってきます。

今、日本がどうだと言われますが、今より遥かに先が何も見えない時代があったのです。

下手をすれば、国民は働かず、政情不安、治安が悪い国で終わっていた可能性もあります。

そういう国が世界にはいくつもあります。

そうならずに日本の復興したこの国の先輩には感服します。

昔の錦糸公園を描いたような絵などもありましたし、当時の空気感を反映させていた絵などもありました。