より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

健康診断の行くべき時期を自分なりに考えてみた

健康診断に行ってきました。

1年に1度は受けろと言われるものですね。

健康診断っていつ受けるべきなんだろう?

ふと思いました。

自分なりに考えてみました。

結論から言うと、

6月がいいんじゃないか

と。

連休前

検査って一発で異変がわかるわけではありません。

一度、心電図に異常があると出たことがありますが、それから2,3年異常なしとなっています。

変に引っかかると再検査になって手間です。

なので、羽目を外しそうな連休直後は避けた方が良いかと。

混雑時期

健康診断は、混んでいると時間がかかります。

大体、問診がボトルネックになります。視力検査などは複数機器があるので、複数人捌けるのですが、問診は医師が行うためか、医師が1人しかいませんし、かかります。

そこで、待たされると。

気を利かせて雑誌を置いている検診センターもありますが、そんなことはスマホを持っていればできることですし、中途半端な時間潰しよりさっさと終わった方がいいです。

今行っているところは、小さいところなのですが、あまり待たされずに済んでます。

以前は、会社指定の検診センターだと、人が多くて、まあ、待たされましたね。

しかも、本部長に会って、めっちゃ気を遣うとか。

なので混雑する時期は避けたいです。特に混雑する時期になると予約も取りづらくなります。

飲食店みたいに明日行きます、今日行きますが通用しない世界なので、この点でも閑散期を狙いたいですね。

なるべく、直近で行けるようにしたいです。

あー、健康診断だ。検体取らないとならんな

となって気が重いです。

以下の記事によると9-11は混みます。

閑散期はメリット豊富!人間ドック受診のベストシーズンとは | 人間ドックなび

確かに年末前とかは、クリスマスしか空いていないとか聞いた事あることあります。

季節

1-3月が良いそうですが、今の会社が1月が期初なのに、4月に健康診断行ってくださいと通達が来るので、行きづらいです。

それと、私、花粉症なので、この時期は外出は控えたいところではあります。薬を飲んでいるため、そういう時期はなるべく避けた方が検査しやすいでしょう。

検診センター行くと着替える必要があります。

夏場の薄着の頃が着替えが楽です。

というわけで

私なりの出した結論は6月かな、と。梅雨の時期なので外出しやすいとは言えませんが。

とはいえ、私の場合、1-4月は花粉症で、6月は梅雨、7,8月は夏なので、上半期は外出しやすい月が5月しかないので。

要は

  • 空いている時期
  • 連休直後ではない(節制しているタイミングなので連休に節制できる人は、連休直後でも)
  • 薄着の季節

というポイントを抑えれば良いかと。

言っても、今年は5月の下旬でした。

ゴールデンウィーク中に緊急事態宣言で節制できると思ったからです。(結果、できませんでしたが)

検診を受けるときの自分なりのコツ

  • 開始時刻より早く行く。13:30〜の場合は、13:00に着くように。今のところは家から30分なので1時間前に行く。着いた順に呼ばれるので一番乗りが理想。
  • 一番乗りしようが遅く行っても待たされるので、着替えてもスマホは持ち歩く。
  • 午後から受けるときは、朝食は軽めに取って水は飲んだ方がいい。(採血の時に絶食すると採血しづらいと言われました)
  • 最後に会社でまとめて受ける人々もいるので、そうすると混む。ので、団体さんに当たらないように祈る