下記の記事を見て、自分もやってみたいなと。
一般にデータをここまで公開するのがさすがアメリカ。
分析できるものならやってみろということですね。
ちなみにAWSを使っているらしいです。
海外で迷ったら日本人がいると安心する
え? どうしよう?
何も考えず、とりあえずサイトに入ってみたのですが、何をすればいいのやら。
とりあえず、6番目に大谷翔平がいたのでクリックしてみます。
すると、大谷の打席がズラリ。
Videoも見れるんですね。
Distanceで並び替えて一番飛ばした大谷の打席をチェック。
おおー。
コースも表示されています。ど真ん中。
正直、野球観戦していて、解説が「真ん中に入ってしまいましたね」「甘いボールでしたね」とかいうのですが、ぶっちゃけコースがよくわからないときがあったので。
となると、もっともかっ飛ばした選手を見たいというもの。
かっ飛ばした選手
Story,Trevor(トレバー・ストーリー)
ストーリーの実力も当然あると思いますが、ロッキーズの選手でした。
結構有名な話で、気圧が低いからボールが飛ぶクアーズ・フィールドをホームとする選手です。
Max505のVideoがない。。。
諦めて2位のGarcia,Avisail(アビザイル・ガルシア)のホームランを見ることにします。
これもすごい。
2階席まで飛ぼうかという当たり。
とりあえず、今日はホームランを見ただけ。
色々出来るとはいえ、その分、なかなか手強いです。