より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

JavaScript

正しくコードを書けるということは、高い生産性でコードが書ける

ちょっとしたことなんだけど、メモ程度に。 久しぶりにjavaScriptのコードを書いていたのですが、ボロボロでした。 これ、どうやって書くんだっけなということがしばしば。 特に関数が小文字始まりというルールの点。ここずっとC#のコードしか書いてませんで…

GraphQLを学ぶ機会が来た

どこかで触れておかなきゃなあと思いながらもう何年も経っているのがGraphQLです。 なかなかいい教材がなかったり、使う機会がなかったり。 出社したら、最新号のSoftware Designで特集していたので、勉強してみました。 GraphQLではリクエストのqueryで欲し…

空の多重配列の宣言

結論から言うと、私は以下のようなコード。 this.squares = []; for (let i = 0; i < this.columnNumber; i++) { this.squares[i] = Array(rowNumber).fill(null); } NG集 オセロゲームを作っているときに、盤面を表現するために空の二重配列を作ろうとして…

ReactでTypeScriptを使うには?

最初から、アプリ生成時にTypeScriptの使用を宣言する future-architect.github.io npx create-react-app --template typescript myapp いつものReactアプリ生成コマンドに対して、--template typescriptを指定するだけ。 後から、途中から変えるには? qiit…

React+TypeScriptでオセロゲームを作った

React+TypeScript で オセロ pic.twitter.com/CyV4xuXQIq— rim (@rim_ever) January 7, 2021 ReactとTypeScriptを使ってオセロを作ってみました。 作った経緯とか 知り合いの会社ではオセロのアルゴリズムを作るのを新人研修にしているという話を聞いたこと…

ReactよりもVueよりも速いというImbaの公式ドキュメントを読んでみる

somebee.github.io qiita.com Imbaの特徴は以下です。 コンパイルして、クリーンなJavaScriptに変換する パフォーマンスが高い 表記はJavaScriptよりRubyに近い。 Rubyに近いので、フロントエンドのフレームワークとしてはクセが強い印象を受けました、とい…

Svelteを触ってみる

Svelteはフロントエンドのフレームワークです。 Slackで同僚が紹介していたので触ってみることにしました。 React、Vueとは異なり、仮想DOMを使わず、コンパイルするJavaScriptです。 Write less code 少ないコード量で書ける No Virtual DOM 仮想DOMを使わ…

Angular知ったかして間違ったアドバイスをしたので、Angularをはじめてみる

職場で新人が分報でわからんと言っていたので、横からソース見て、コメントしたら間違ったアドバイスをしてしまったということがありました。 そもそも、自分、Angular触ったことなかったな、と。 ということで、Angularを触ってみることにしました。 angula…

Node.jsのmd5のパッケージとかパフォーマンス計測とか

Node.jsではmd5の変換は標準関数では用意されていないので手組みするか、npmパッケージを使うかになります。 const crypto = require('crypto') function md5hex(str /*: string */) { const md5 = crypto.createHash('md5') return md5.update(str, 'binary…

Node.jsでパフォーマンス計測

Node.jsでパフォーマンス計測するには、以下のパッケージがあります。 www.npmjs.com これにより、自分でDate.Nowなどを使って計測する必要はありません。 使い方もusage exampleのコードを見れば、計測したい処理をaddしていけばいいというのはわかると思い…

手っ取り早くNode.jsでHTTPでGETリクエストをしてみたい

いくつか方法がヒットしてしまうので、案外悩んでしまいますね。 自分なりのメモです。 requestモジュールなども存在しますが、とりあえずaxiosを使うのがイマドキっぽい。 npm install axios const axios = require('axios'); async function request_test(…

ProgateでNode.jsをやって見た。

prog-8.com 私が若い頃は、分厚い本を買って、ただひたすら書き写すだけだったとか思い出しました。 一見すると、簡単そうに見えたのですが、expressの構文をきちんと学ばせてくれます。 なので、スライドを見返して、書き直したりしてました。

Cloud Functions + Node.js のクイックスタートで検討結果を確信に変える

担当システムはデスクトップアプリケーションなのですが、WEB APIを提供する必要が生じて、インフラをどうするかが全く検討されてませんでしたし。 数ヶ月の短期間プロジェクトで、こりゃまずいなと、しばし考えたところ、 AWSよりGCP(会社としてもGCPを推…

読書感想「JavaScriptエンジニアが手っ取り早くReactの基礎を理解するための「超」入門書」

本書は、JSFiddleで動かせることを意識して書かれた本です。 つまり、特にIDEなど環境構築の準備が不要と言うことです。 さっと触れる本ですね。 テキストハイライトもカラフル Babel +JSXで警告 以下の警告が気になりましたが、StackOverflowによると心配す…

読書感想「JavaScriptの理解を深めた人がさらにもう一歩先に進むための本 」

タイトルにあるように、JavaScriptについて、基礎的なところから一歩踏み出した例外処理などについての説明の本です。 JavaScriptをわかっているつもりでも、復習がてらに目を通しておくだけでも価値ありです。 正直、表紙がパッとしないKindle専用の数百円…

読書感想「何となくJavaScriptを書いていた人が一歩先に進むための本」

JavaScriptの良さとして、一番に思い浮かぶのが敷居が低い点です。 コンパイルがなく、手軽に書ける。とりあえず動く。 読み進めていくうちに、タイトルの何となくJavaScriptを書いていた人というのが自分であることに気づかされていきます。 for in と for …

TypeScriptの公式サイトのTutorialをやってみる

私とTypeScriptの出会いは、同僚に勧められ、本を読んだことがきっかけでした。 なぜかどちらかと言うと時代に逆行するようなマイナーな技術ばかり選んでしまう私でしたが、時代に乗った技術を選んだのはTypeScriptではないでしょうか。 改めて、TypeScript…

Google Apps Scriptの開発にWebStormを使ってみた

遅ればせながら、Apps Script Advent Calendar 2019 - Qiitaの2日目として投稿させていただきます。 業務でGoogle Apps Scriptで開発してました。 標準のGoogle Apps Script上のエディタは、やはり物足りないのでWebStormを使ってみたという話です。 型あり…

その名は「Ring UI」JetBrainsのReactコンポーネントを試してみる

Ring UIはJetBrainsのReact Componentです。 以前Dataloreというのを本ブログで紹介させていただきましたが、JetBrainsもIDEだけではなく、色々なプロダクトを開発してますね。 YouTrackやTeamCityで見かけるあのJetBrainsのコンポーネントを使うことができ…

RxJSでリアクティブプログラミングを学ぶ

リアクティブプログラミングは革新的なプログラミング手法なのではないかな、と思う反面、なんか難しそうだなと敬遠してました。 実際にアプリ開発に取り入れられそうな機会もありませんでした。 StackBlitzではRxJSのテンプレートとして用意されているので…

触れておきたいReactの哲学

BtoBの現在の職場では、モダンな技術ではなくレガシーな技術を使い続けなくてはならないという現実に直面します。 ブラウザについて制約がある事に言い訳して、最先端の技術について勉強してませんでした。 2019年になったにも関わらず、2014年末の以下の記…

StackBlitzでReactクッキング

TwitterでStackBlitzを初めて知りました。 stackblitz.com Visual Studio Codeを搭載したWebアプリケーション用のIDEとのこと。 AngluarやReact,Ionic,TypeScript,RxJS,Svelteといったプロジェクトが簡単に使えるとのこと。 Vue.jsは他のブログで試しました…

私のVue.jsへのファーストインプレッション

Vue.jsは、jQueryに取って代わるとも言われる注目のJavaScriptのフレームワークです。 ずっと気になってしょうがなかったのですが、やっと触れることが出来ました。 Vue.jsを使ってツールを開発してみた感想を書こうと思います。 私の開発環境 まず、公式サ…