より良いエンジニアを目指して

1日1つ。良くなる!上手くなる!

Entries from 2020-08-01 to 1 month

GASのgetValuesとgetDisplayValuesの違いは日付の扱いを見ると如実

GAS(Google Apps Script)でスプレッドシートの値をとるときにはgetValue,getValuesを使われることが多いと思います。 developers.google.com 実は、getDisplayValue,getDisplayValuesという関数も存在します。 getDisplayValueはスプレッドシートの設定が適…

Google Apps Script V8が使えて良かったこと

Google Apps Scriptを使おうとすると以下のようなメッセージが表示されます。 このプロジェクトはChrome V8を搭載した新しいApps Scriptランタイムで実行しています なんかよくわからんなあ、と思っていたのですが、調べてみるとその恩恵は大きいです。 clou…

読書感想「ReactでReduxを使ってみよう」

この本は実際に動かしながら読み進めましたが、ボリュームあります。 Reduxとは? JavaScriptアプリケーション向けの状態管理ライブラリです。 複雑なアプリケーションとなって、コンポーネント同士で状態を共有したい場合に使います。 本書ではタイトル通り…

失敗した僕の夏休み

いい年なのに、暑い夏にする自分の失敗まとめておきます。 これで来年こそ、夏を有意義に過ごしたいです。 クーラーかけすぎ 暑いからと言ってクーラーの温度を26度にしていたのですが、これはダメでした。 冷や汗が出てきてしまい、体調が狂ってしまいまし…

使っているMacのキーボードカバー

私はMacにキーボードカバーを使ってます。 ただ、残念ながら消耗品です。 使っていくうちにカバーがキーボードの凹凸に合わせた形状が保てなくなってきて、ズレてきます。 特に左側。 我慢して、置き直して使っていって我慢できなくなったら、買い換える感じ…

かんたんにガントチャート書きたいときに見つけたRoadmapPlanner

ガントチャートを書きたいなと思った時に、何がいいか? やっぱり、Excel? まさか。 スプレッドシートもテンプレートはあります。 ただお手軽感はないですね。 そこでいいなと思ったのが、RoadmapPlannerです。 Confluenceのプラグインのため、Confluenceが…

読書感想「スペイン・グラナダのバルBar100%攻略術: 心も体も癒される楽しいタパス文化の秘密を大解剖 グラナダセラピー」

たまたまKindle Unlimitedで興味を持って読んだ本です。 フリータパス グラナダのバルには飲み物に無料のタパスがついてくるそうです。 1杯目に限らず、2杯目以降にもついてきます。 ちゃっかりチャージ料を取る店を日本で経験している身からすると、これ…

読書感想「歴史を変えた6つの飲物 ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、茶、コーラが語る もうひとつの世界史」

飲み物が歴史を変えるなんて、大袈裟じゃない?と思ってしまいますが、驚くなかれ、飲み物の力の偉大さを知らしめる本です。 コカ・コーラは、第二次世界大戦のアメリカ軍において軍需品扱いだったそうです。 アメリカ兵が、いつどこにいても5セントで飲め…

PolylineにNaNを含むと描画されない

C#

WPFで線のオブジェクトであるPolyLineは複数の点を指定します。 この複数点の中にNaNを含んだ場合、その線は描画されません。しかも、エラーにもなりません。 MainWindow.xaml

読書感想「酔っぱらいの歴史」

昔、酒癖の悪い上司にぶん殴られたことあります。 親父にも殴られたことないのに。 その上司は女性にも手を上げたこともありました。 といっても、この本はそういう歴史上のひどい酔っぱらいをした本ではないです。 酒と生物の歴史です。 どうしても歴史って…

ジグザグ線を描画するには

C#

ジグザグ線を描画するにはどうすればいいか? 結論に入る前に以下の画像を見てもらうとイメージしやすいです。 青がジグザグ線。赤が補線です。 始点と終点を等間隔の点を取る 点同士と正三角形となる点を中間地点に入れて折れ線としながら結んでいく。 ジグ…

AirPodsはマイク代わりにもなるので試してみた

ノイズキャンセリング機能を搭載した高性能なAir Podsを愛用していますが、もっぱら聴くために私は使っています。 在宅勤務でテレビ会議に使えないかなーと思い、試してみました。 テレビ会議には会社から貸与されたヘッドホンを使っているのですが、ヘッド…

読書感想「武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50」

無教養な専門家こそ、文化の最大の敵 この本は、上司から勧められた本です。Kindle Unlimitedの無料読み放題対象なのですが、本をダウンロードしたところ、一度ダウンロードしたが放り出していたようです。 哲学・思想を学ぶメリット 状況を正確に洞察する …

読書感想「世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン」

会社の人と飲んでいたとき 自分「チリもカベルネ・ソーヴィニヨンを作ってるんですね」 同僚「カベルネ・ソーヴィニヨンってブドウの品種のこと」 なんてことを言われなくて済むでしょう。この本を読んでいれば。 イタリアンなどで、お酒を飲むとなるとワイ…

プロテインを買おうと思って至った結論

マッチョになりたいわけではなく、体調を維持するための筋トレをしてます。 理想体重をオーバーしている。 221.721.72 = 65.0kg www.shionogi.co.jp 筋トレを少しするようになったのですが、プロテインは摂った方が良いとのこと。 本格的にプロテインの粉末…

読書感想『知っておきたい「酒」の世界史』

へぇーと唸らせる話がいくつも登場します。 個人的には以下の話 錬金術と酒 蒸留器と焼酎の関係 禁酒法。黄金の20年代のアメリカで、モノが大量消費されていく中で、酒を禁止する。酒がなければ道徳的な社会になると夢想して禁酒法があっさりと議会を通る。 …

「GitHub Enterprise Virtual Roadshow Japan」視聴メモ

githubvroadshow-jpn.splashthat.com 一部しか聴けなかったので簡単なメモ。 GitHub Action リリース後、既に多くのユーザーに使われている モバイル版GitHub パソコンを閉じた後に帰宅中のチェックに使う Codespaces 別にVisual Studio Codeを広めたいわけ…

読書感想「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」

まず、物事をピラミッド構造に構成するということ。 言いたいことは図を見せてもらえればわかった。ですが、いざ、自分で書こうとすると、難しいなあと。 いかにもそれっぽくまとまった文章でも、ピラミッド構造に整理すれば、伝えたいことが伝わる文章とは…

読書感想「ノンデザイナーズ・デザインブック」

コントラスト 反復 整列 近接 この4つの基本原則に沿って説明されています。 ふんふん、わかった。 と、いざ、本書の演習で、これらのデザインの悪い点を指摘みなさい、とやってみると凍ってしまいます。 また難しいのが、原書が英語なので、デザインも英語…

不具合対応は再現から

不具合対応は再現から というのは鉄則です。 パフォーマンスチューニングも憶測するな計測せよと言われます。 最近、そうだなと痛感されるようなことがありました。 具体的な操作手順はよくわからないのですが操作しているとアプリが落ちるという報告がいく…

読書感想『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』

YouTubeの本の要約で紹介されていて、良い本だなと思って、実際に手にとって見た本です。 小説仕立てになって解説してますが、アメリカ人の家庭の会話ですので私にはとっつきにくい話でした。 全ては理解できませんでしたが、ためになることは書いてあります…

読書感想「速習webpack」

Webpackとは js同士の依存関係をよしなに解決して、jsにパッキングしてくれるツールです。 大規模開発には欠かせなくなってきそうなツールですね。 基本 インストールは以下 npm install --save-dev webpack webpack-cli main.jsの生成 npx webpack webpack.…

Cloud Functions + Node.js のクイックスタートで検討結果を確信に変える

担当システムはデスクトップアプリケーションなのですが、WEB APIを提供する必要が生じて、インフラをどうするかが全く検討されてませんでしたし。 数ヶ月の短期間プロジェクトで、こりゃまずいなと、しばし考えたところ、 AWSよりGCP(会社としてもGCPを推…

読書感想「ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業」

フィードバックとは何か 本書の冒頭で説明されます。私なりに読み砕くと 受けとる人自身にありとあらゆる情報と思えば良い。生活している中で、自分自身について教えてくれるものすべて。会社の年次評価、レストランのレビュー、子供が見せる愛情と軽蔑の態…

読書感想「JavaScriptエンジニアが手っ取り早くReactの基礎を理解するための「超」入門書」

本書は、JSFiddleで動かせることを意識して書かれた本です。 つまり、特にIDEなど環境構築の準備が不要と言うことです。 さっと触れる本ですね。 テキストハイライトもカラフル Babel +JSXで警告 以下の警告が気になりましたが、StackOverflowによると心配す…

読書感想「劣化するオッサン社会の処方箋」

人生100年の時代。誰もが年老いていくのに、100年間結果を出し続けられるのでしょうか。 私にはさっぱり自信がありません。 組織に属して老害化して自覚もなく、組織から追い出されるような気がしてはならないのです。 そういう中で読んでみることにした本で…

読書感想「速習React」

npm install -g create-react-app npx create-react-app quick-start 本に沿って、動かしていて楽しかったです。 これってプログラミングの本としては大事なことの一つではないでしょうか。 index.jsを修正したら、即時反映されるのは気持ちいいですね。 ラ…

ターミナルを使って、コマンドでGitコミットをしてみる

Source Treeを使ってGit操作をしていますが、コマンドを使った方がいいのではと思うことがあります。 課題は、 Source Treeの起動が重い Source Treeのステージング - コミット&プッシュの操作に時間がかかる 特にステージングした時に非同期を使って、お洒…

読書感想「医者が教える 小林式 お風呂健康法」

自律神経 自律神経の主な役割が血流のコントロール。 自律神経は交感神経と副交感神経の二つ。アクセルとブレーキの役割がある。 望ましい状態は交感神経と副交感神経のどちらも高いこと。 一度乱れると戻すのに3時間はかかる。乱れないようにするよりは、…

読書感想「速習ECMAScript2019」

IE8縛りの世界にいた時は、新しい言語仕様を覚えても使えないからとキャッチアップをしようとしてなかったことがあります。 この本を読みながら、動かしながら、少しでも追いついておきたいところです。 Node.jsでJavaScriptのコードを動かしてました。 cons…